オフィス見学予約 資料ダウンロード
  • TOP
  •  > 
  • オフィスコラム
  •  > 
  • Web会議に適したオフィスづくりのアイデア4選!おすすめ個室ブースの紹介も

Web会議に適したオフィスづくりのアイデア4選!おすすめ個室ブースの紹介も

Web会議に適したオフィスづくりのアイデア4選!おすすめ個室ブースの紹介も

政府による働き方改革の推奨を受け、ミーティングや商談をすべてオンライン上でおこなう「Web会議」が急速に普及しています。

今後もテレワーク化がますます加速すると予測されるため、既存のオフィスレイアウトをWeb会議に適した仕様に変えることは、社員の生産性と会議の質を担保するための必須課題と言えるでしょう。

この記事ではオフィス移転・改修を手がける株式会社オリバーの視点から

などを詳しくご紹介いたします。

Web会議に最適なオフィスの条件とは

Web会議に最適なオフィスの条件とは


そもそも「Web会議に適したオフィス」の条件とは、一体なんでしょうか?
日常的にWeb会議がおこなわれる空間であれば、求められる条件としては

  • 防音設備が整っていること
  • 周囲の視線を遮断できる空間があること
  • 電源・Wi-Fi環境などが整っていること
  • 個人で使える個室スペースがあること
  • 複数名で使える個室スペースがあること

などがあげられます。

昨今ではWeb会議の常態化にともない、社員が自席からオンラインで会議に参加する光景が一般的となりました。

その一方、自席でWeb会議をおこなうことにより

  • 周囲の会話や電子音などがマイクに入り、先方へ失礼な印象を与えてしまう
  • 周囲に聞かれることや視線が気になって、会議に集中できない
  • 周囲に聞かれたくない内容が発言できない

といった弊害が生まれ、結果的に満足のいくパフォーマンスが発揮できなくなる可能性も懸念されます。

Web会議の質を担保するためには、個人が騒音や周囲の視線を気にすることなく、安心して会議に臨める「プライベートな空間」を備えたオフィスづくりが重要といえます。

そのためには個人でも気兼ねなく使用できる「1人用のスペース」と、複数名でWeb会議に臨めるような「2名以上で使えるスペース」の両方を備えておくことが望ましいでしょう。

オフィスのWeb会議時に便利な4つのアイデア

オフィスのWeb会議時に便利な4つのアイデア


現在のオフィスを改装し新たに会議スペースを設けるには、相応に大きな労力と費用が必要となります。

続いては「既存のオフィスに手を加えて、Web会議ができる仕様にしたい」という方に役立つ、後付けで対策可能な「4つのアイデア」についてご紹介します。

1.個室ブースを購入・設置する

1つ目のアイデアは、既存オフィスに設置するだけで簡単にプライベートな空間がつくれる「個室ブース」の導入です。

個室ブースには壁4方向と天井すべてが囲われた「プライベート型」と、周囲をパーティション等で仕切った「セミプライベート型」の大きく2種類が存在します。

タイプ プライベート型 セミプライベート型
商品
写真
プライベート型 セミプライベート型
遮音 / 吸音 高い遮音・吸音性をもつ 吸音性があるが、ある程度の音漏れがある。
価格帯 高め ふつう
主な
用途
  • Web会議や機密性の高い会話などに最適。
  • 会議室の少ない会社におすすめ。
  • 周囲の視線や音が遮断されるため、個人の集中作業に最適。
  • やや音漏れはあるが、Web会議にも利用しやすい。

大掛かりな工事が不要な上、ブースの機能やデザイン・価格帯も様々なため、利用用途や必要数に応じて柔軟に導入できる点が大きな魅力です。

→ 「個室ブース」の製品一覧を見る

2.パーティションで個室ブースをつくる

パーティションで個室ブースをつくる

2つ目のアイデアは「パーティション」を設置し、簡易的な個室ブースを作る方法です。

吸音パーティション「S・OS-900」

個室ブースに比べ安価な上、既存のオフィスに設置するだけで、手軽にWeb会議や集中作業に適した空間を用意することができます。

吸音パーティション「S・OS-900」

Web会議に適した仕様にするなら、吸音機能のあるパーティションを選ぶとさらに良いでしょう。

→ 「パーティション」の製品一覧を見る

3.卓上にパーティションを設置する

卓上にパーティションを設置する

3つ目のアイデアは、既存のロングデスクに簡易的な「卓上のパーティション」を設置するという方法です。
吸音・遮音性はありませんが周囲の視線を遮ることで、Web会議にも他人の目を気にせず集中して臨むことができます。

→ 「卓上パーティション」の製品を見る

4.吸音アクセサリーを設置する

4つ目のアイデアは、ノイズや人の喋り声を吸音することで、フロア全体を静かに保つ働きのある「吸音機能を備えたアクセサリー」を設置するという方法です。

壁に張るだけで効果のある「吸音パネル」や天井に設置する「天井アクセサリー」など、いくつかのバリエーションの中からオフィスの雰囲気にあった製品を選択できます。

吸音パネル「S・OC-601」
吸音パネル「S・OC-601」
天井アクセサリー「S・OA-C471」
天井アクセサリー「S・OA-C471」

また天井アクセサリーにはスピーカーを仕込むことができ、スピーカーから音楽を再生することで、周囲の雑音を聞こえづらくする「サウンドマスキング」の効果を発揮します。

→ 「吸音アクセサリー」の製品を見る

オフィスでのWeb会議におすすめな「個室ブース」製品

オフィスでのWeb会議におすすめな「個室ブース」製品


先述のとおり、Web会議や個人作業に最適な「個室ブース」には、機能性やデザインの異なる様々な製品ラインナップがあります。

当社の個性豊かな製品のうち、皆さんにおすすめしたい「個室ブース」5つを厳選してご紹介いたします。

1.完全なプライベート空間を実現する「CAP-CELL(カプセル)」

完全なプライベート空間を実現する「CAP-CELL(カプセル)」

価格:台数・搬入条件で変動

360度を囲う完全プライベート型の個室ブース「CAP-CELL(カプセル)」。高い遮音性を備えており、Web会議や電話・集中して取り組みたい作業時に最適な製品です。

オフィスに映えるシックなデザインに加え、24時間換気や心地よさに配慮した照明など、長時間でも快適に過ごせる「閉塞感を感じにくい設計」にこだわっています。

1人向けブースの他、社内のミーティングや商談等に最適な「2名で利用できるタイプ」も展開しています。

→ 「CAP-CELL(カプセル)」の詳細ページを見る

2.シックな半個室タイプ「S・OS-E625」

シックな半個室タイプ「S・OS-E625」


パーティションにデスクが付属した、半個室タイプのパーティション「S・OS-E625」。木目のシックなデザインが、オフィスの雰囲気を問わずよく馴染みます。

シックな半個室タイプ「S・OS-E625」

周囲の視線をしっかりと遮るため、心理的に安全な状態でWeb会議に臨むことが可能です。

1人での仕事に特化したカウンタースタイルから、ミーティングに最適な2人用スタイルまで、シーンによって様々な使い方ができるブースです。

→ 「S・OS-E625」の製品ページを見る(オリバー製品サイト)

3.半個室型のパーティション「S・OS-B343」

半個室型のパーティション「S・OS-B343」


よりカジュアルなテイストが特徴的な、半個室タイプの個室ブース「S・OS-B343」。

周囲の視線をしっかり遮るため、集中して取り組みたい作業にぴったりです。また吸音機能のあるパーティションで、Web会議時に気になる周囲の雑音もしっかりと吸収します。

→「S・OS-B343」の製品ページを見る(オリバー製品サイト)

4.ソファタイプの半個室「S・SF-6500A」

ソファタイプの半個室「S・SF-6500A」


左右の視界を遮ることで人目を気にせず集中できる、ソファタイプの製品「S・SF-6500A」です。

「人目を気にせず仕事したい」「集中して作業に臨みたい」というとき、気軽に利用しやすい点が魅力です。

ソファタイプの半個室「S・SF-6500A」

簡易デスク付きのものであればコンセントが付属されているため、パソコンを充電しながら、長時間作業やWeb会議に臨むことが可能です。

→「S・SF-6500A」の製品ページを見る(オリバー製品サイト)

5.パーティションで個室をつくる「S・OS-800」

吸音パーティション「S・OS-900」


既存の机に設置するだけで、瞬時に半個室空間が作り出せるパーティション「S・OS-800 / S・OS-900」。ファスナー同士を連結することで、自由なレイアウトが可能です。

パーティションで個室をつくる「S・OS-800」

柔らかな質感の布素材を使用しているため、プライバシーを守りつつも閉塞感を感じさせない空間作りが可能です。

→「S・OS-800」の製品ページを見る(オリバー製品サイト)

オフィスのWeb会議ブースの設置事例(オリバー)

オフィスのWeb会議ブースの設置事例(オリバー)

オフィスの新設や改修にともない、クライアント様が「個人のオンライン会議に適したレイアウト」を希望されるケースは、もはや当たり前の時代となりました。

当社が過去担当させていただいたクライアント様の中から、Web会議に最適化したオフィスの事例をご紹介します。

「能力を最大限発揮するオフィス」株式会社AIRDO 様

能力を最大限発揮するオフィス」株式会社AIR DO 様

「北海道の翼」として、北海道と本州を繋ぐ航空会社の株式会社AIRDO様。

パイロットをはじめオペレーションや客室乗務員など、社員さま同士の関係性を強固にするオープンなオフィス空間づくりを目指しました。

その中でも作業に集中できる個人スペースや、社内のミーティングやWeb会議に適したオープンタイプの個室スペース等を設けています。

外の景色を眺められる、個人ブース

「能力を最大限発揮するオフィス」株式会社AIR DO 様

オープンタイプの個別ブース

→ 株式会社AIRDO様 の事例はこちら

「働き方で選べる、新しいワークスペース」WORKING SWITCH ELK(エルク) 様

「働き方で選べる、新しいワークスペース」WORKING SWITCH ELK(エルク) 様

「自分のスタイルに合わせて働く場所を自由に選べる」をコンセプトに、6つのワークエリアを設けたシェアオフィス「WORKING SWITCH ELK(エルク)」様。

関電不動産開発株式会社様が運営しており、2021年6月にオープンいたしました。

バイオフィリックデザインの考えに基づいた「五感」を刺激する空間づくりを意図し、照明やアロマ・サウンドにこだわることで、生産性や創造性の向上をうながす場となっています。

Web会議に適したブースパーティションの設置や、2名以上のミーティングに適したオープンなブースなど、目的で使い分けられるバリエーション豊かな空間作りに取り組みました。

「働き方で選べる、新しいワークスペース」WORKING SWITCH ELK(エルク) 様

安心してWeb会議や作業に臨める、パーティションエリア

気軽なコミュニケーションやWeb会議など、用途に応じて使用できるエリア

気軽なコミュニケーションやWeb会議など、用途に応じて使用できるエリア

「オープンコミュニケーションの図れるオフィス」株式会社CAC Holdings 様

「オープンコミュニケーションの図れるオフィス」株式会社CAC Holdings 様

システム構築サービスを提供する株式会社シーエーシー(CAC)様。

ホールディングスとして事業会社へのビジネス支援を効率化すること、また働き方改革の流れに対応するためのABW(アクティビティ・ベースド・ワーキング)の実現を目的として、本社の改装をご依頼いただきました。

またオープンコミュニケーションをテーマに、社員間の交流が積極的におこなわれるようなワンプレートプレイスを意図した設計を目指しました。

その中でもWeb会議に最適なプライベート型・半個室型のブースなど、用途に合わせて使い分けられる、バリエーションを持たせた空間づくりにこだわっています。

オープンコミュニケーションの図れるオフィス」株式会社CAC Holdings 様

安心して会議に臨める、個別ブース

オープンコミュニケーションの図れるオフィス」株式会社CAC Holdings 様

まとめ

まとめ

Web会議に適したオフィス作りについて、既存の空間で取り組めるアイデア・おすすめの個室ブース等をご紹介しました。

【Web会議可能なオフィス作りの4つのアイデア】

  1. 個室ブースを購入・設置する
  2. パーティションで個室ブースをつくる
  3. 卓上にパーティションを設置する
  4. 吸音アクセサリーを設置する

リモートワークが加速する昨今、安心してWeb会議に臨める空間づくりは企業の成長を叶える上で必須の課題と言えます。ぜひ社員さまの働きやすいプライベートな空間を取り入れた、オフィス作りを検討してみてください。

Place2.5では企業様のビジョンを実現する、唯一無二のオフィス設計をおこなっております。Web会議への最適化はもちろん、社員さまがイキイキと働けるこだわりの空間づくりをサポートいたします。

また今回ご紹介した「個室ブース」のような、デザイン性にこだわったオフィス家具も幅広く展開しております。ぜひご覧ください。

→「Place2.5」でオフィスの納入事例をみる
→オフィス家具の一覧を見る

この記事の執筆者

Place2.5 マーケティング担当

オリバーのオフィス部門を専門に担当。 お客さまの悩みやニーズに耳を傾けて、働き方のご提案や情報発信を行います。

関連記事

コミュニケーションが生まれるオフィス

コミュニケーションが生まれるオフィス空間に必要なポイント|事例&アンケート

オリバー日本橋オフィス

オフィスデザインと工事の費用目安は?改装や移転の実例金額も紹介

Web会議に適したオフィスづくりのアイデア4選!おすすめ個室ブースの紹介も

Web会議に適したオフィスづくりのアイデア4選!おすすめ個室ブースの紹介も

2025年版おしゃれなオフィス20選!最新トレンドは「チーム単位での活動促進」

2025年版おしゃれなオフィス20選!最新トレンドは「チーム単位での活動促進」

2025年版おしゃれなオフィス20選!最新トレンドは「チーム単位での活動促進」

オフィス照明を計画する際のポイントとは?照明計画が得意な業者の選び方や事例も紹介

【シーン別】オフィスミーティングスペースづくりのポイント!導入の流れもご紹介

オフィス移転コンサルに依頼できる範囲と自社の作業範囲は?依頼のタイミングや選定方法も解説

オフィス移転コンサルに依頼できる範囲と自社の作業範囲は?依頼のタイミングや選定方法も解説

フリーアドレスとは?オフィスに導入するとどんな働き方になる?事例とアンケート結果も紹介

自社オフィスのデスクの選び方!ポイントや検討の順番・おすすめのデスクを紹介

オフィスの音問題を解決する方法は?うるさい環境を解決する前の注意点も紹介

オフィスの音問題を解決する方法は?うるさい環境を解決する前の注意点も紹介

オフィスの食堂スペースを有効活用する方法とは?検討フローや厨房を持つかどうかの判断軸、事例もご紹介

社長室のレイアウトで検討する11のポイント!ゾーニングから社長室内の家具選びまで

社長室のレイアウトで検討する11のポイント!ゾーニングから社長室内の家具選びまで

自社オフィスのオフィスチェアの選び方!導入のポイント・注意点やおすすめのオフィスチェアを解説

オフィスに集中ブースをスムーズに導入するためのポイントは?選び方や利用者の声も紹介

オフィスに集中ブースをスムーズに導入するためのポイントは?選び方や利用者の声も紹介

オフィスのアートにおすすめな「ウォールアート」の効果と導入の仕方

オフィスのアートにおすすめな「ウォールアート」の効果と導入の仕方

活用されるオフィス休憩スペースのポイントは?計画をスムーズに進めるコツもご紹介

活用されるオフィス休憩スペースのポイントは?計画をスムーズに進めるコツもご紹介

【事例あり】オフィスに観葉植物をレイアウトするだけでオフィスが変わる!6つのアイデア

インナーブランディングとは?メリットやデメリット、実施タイミングや施策例についてご紹介

テレワークを続けるうえでの自社オフィスの活用方法6選!スペースに余裕がある際の対策も

テレワークを続けるうえでの自社オフィスの活用方法6選!スペースに余裕がある際の対策も

働きやすい職場を実現するには?まずは「コミュニケーション」で課題を明らかにする

働きやすい職場を実現するには?まずは「コミュニケーション」で課題を明らかにする

【2023年12月】オフィス移転・改装事例のご紹介

オフィスの移転・改装事例 - 人と人のコミュニケーションを促すオフィス

【2023年11月】オフィス移転・改装事例のご紹介

従業員エンゲージメントとは?オフィス改装などの施策で築く双方向的な信頼関係

従業員エンゲージメントとは?オフィス改装などの施策で築く双方向的な信頼関係

【事例あり】オフィスに観葉植物をレイアウトするだけでオフィスが変わる!6つのアイデア

【事例あり】オフィスに観葉植物をレイアウトするだけでオフィスが変わる!6つのアイデア

オフィスのレイアウトは「ゾーニング」がカギ!レイアウトのポイント11選とゾーニング事例3件をご紹介

オフィスのレイアウトは「ゾーニング」がカギ!レイアウトのポイント11選とゾーニング事例3件をご紹介

オフィスの移転・改装事例 - フリーアドレス化で時代に合わせた働きやすいオフィスへ

【2023年10月】オフィス移転・改装事例のご紹介

【2023年9月】オフィス移転・改装事例のご紹介

フリーアドレスとは?オフィスに導入するとどんな働き方になる?事例とアンケート結果も紹介

フリーアドレスとは?オフィスに導入するとどんな働き方になる?事例とアンケート結果も紹介

オフィスの移転・改装事例 - 「人が集まる場」として密なコミュニケーションがとれるオフィス

【2023年8月】オフィス移転・改装事例のご紹介

【2023年7月】オフィス移転・改装事例のご紹介

オフィスの移転・改装事例 - コミュニケーションを促す仕組みで社員が働きたくなる、デザイン性の高いオフィス

【2023年6月】オフィス移転・改装事例のご紹介

オフィスデザインコンペの開催を成功させるための6つの工夫

オフィスデザインコンペとは?メリットデメリットや実施方法をご紹介

オフィスづくりに役立つコンセプトとは?具体例とともに必要性、決め方を紹介

オフィスづくりに役立つコンセプトとは?具体例とともに必要性、決め方を紹介

オフィス移転のスケジュールは?遅れる原因や企業ごとの違いも解説

オフィス移転のスケジュールは?遅れる原因や企業ごとの違いも解説

オフィス改装で成功するには「何を実現したいのか」を決める-改装タスクリスト・事例あり

オフィス改装を成功させるカギは「何を実現したいのか」を決めること – 改装タスクリスト・事例あり

オフィス受付のデザイン事例を写真とレイアウト図で解説!押さえるべきポイントは?

オフィス受付のデザイン事例を写真とレイアウト図で解説!押さえるべきポイントは?

オリバー東京日本橋オフィス

カフェのようなオフィス空間で働くメリットは?事例や導入時の注意点も紹介

オリバー東京日本橋オフィス

SDGsに貢献するオフィス空間 – 森林を守るFSC®認証を取得した、環境にやさしい製品とは?

コミュニケーションが生まれるオフィス

コミュニケーションが生まれるオフィス空間に必要なポイント|事例&アンケート

オリバー日本橋オフィス

オフィスデザインと工事の費用目安は?改装や移転の実例金額も紹介

Web会議に適したオフィスづくりのアイデア4選!おすすめ個室ブースの紹介も

Web会議に適したオフィスづくりのアイデア4選!おすすめ個室ブースの紹介も

2025年版おしゃれなオフィス20選!最新トレンドは「チーム単位での活動促進」

2025年版おしゃれなオフィス20選!最新トレンドは「チーム単位での活動促進」

2025年版おしゃれなオフィス20選!最新トレンドは「チーム単位での活動促進」

オフィス照明を計画する際のポイントとは?照明計画が得意な業者の選び方や事例も紹介

【シーン別】オフィスミーティングスペースづくりのポイント!導入の流れもご紹介

OFFICE

オフィス見学

全国9拠点にて、
Place2.5のオフィスを体感できます。

日本橋/TOKYO

西葛西/TOKYO

大阪

名古屋/AICHI

岡崎/AICHI

札幌

仙台

さいたま

福岡